2022年の10月くらいからFX海外業者について結構ザワザワしてましたよね。
あの騒動を見てからやはり自分の大切な資金を預ける業者は、自分で調べて信用できるところに預けてトレードしないとトレードとは別のところでストレスが発生してしまいトレードどころじゃなくなってしまいます。安全性や信頼性が重要ですね。
2023年になってから焼きおにぎりは新しく【SvoFX】を自分でどんな業者か調べ納得したうえで使用させていただくことにしました。私自身、2023年かメイン口座は国内業者の「DMM FX」を使用していますが、GOLDやNASDAQの取引もしたいことから【SvoFX】を現在も使用しています。
今回は分からないことや不明な点は運営さんから確認をとって書いていますでエビデンスのあるものになるかと思います。
SvoFXの特徴としてはやはり「透明性の高いNDD方式」を採用していること、「ソーシャルトレード(コピートレード)」を簡単に行うことができることだと思います。
No Dealing Deskの略称
顧客の注文を仲介ディーラーを介さず直接インターバンク市場へ流す取引方式のこと。
「ソーシャルトレード(コピートレード)」はコピーしたいマスタートレーダーをフォローすることでコピートレードが可能となっています。またマスタートレーダーは取引実績が公開されているためしっかり実績のあるマスタートレーダーをフォローすることが可能です。
- 手軽にソーシャルトレード(コピートレード)が可能
- 透明性の高いNDD方式を採用
- 日本語対応のカスタマーサービス
最近、Twitterでも少し話題となっていると思いますので私自身の使用感などを踏まえながらSvoFXの評価・安全性、メリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
今回の記事では、SvoFXのマスタートレーダーである私(焼きおにぎり)が徹底的に解説していきますのでぜひチェックしてみて下さいね♪
SvoFXとは

SvoFX運営情報
SvoFXの運営会社は、SVO CAPITAL LIMITEDの100%子会社であるSVOFX LTDの事業となります。
会社名 | SVO CAPITAL LIMITED |
住所 | First Floor, First St. Vincent Bank Ltd, James Street Kingstown, St. Vincent and the Grenadines. |
金融ライセンス | Vanuatu Financial Service Commission |
サポート時間 | 平日10:00~18:30(GMT+9) 時間外はメールにて問い合わせ |
SvoFXについてネットで調べると「金融ライセンスが更新されていないから危ない!!」とよくブログに書かれているところを目にしますが実際に調べてみるとちゃんとバヌアツ金融サービス委員会(以下VFSC)のVFSCライセンスリストに登録していることを確認しました。

このことについて運営に問い合わせたところ…
VFSCは規制強化によるシステム組織変更、政情その他の関係で更新が遅れております。何よりサービス開始から出金トラブルなどはなく、誠実でカスタマーファーストの運営であることが最重要であると認識しております。ライセンスにつきましては後日公表します。(一部抜粋)
以上の回答が返ってきました。
つまりVFSCの検索ページで引っ掛からないのもシステム変更におけるものであり、ライセンス自体はしっかりと取得しており、SvoFXはユーザーファーストですよ!ってアピールを受けさらにはライセンスについては後日何かしらの公表があるようです。
顧客資金の分離|信託保全

国際基準に従い、SvoFXも顧客資金はSvoFX自身の口座とは別に識別可能な顧客銀行口座にいれることで分別管理がされているため、万が一SvoFXが破綻したときでもトレーダーの資金は保護されています。
こちらに関してもサポートに確認し、同様の回答を得ることができているので安全性・信頼性を重要視していることが伝わってきます。
取り扱い銘柄|レバレッジ・スプレッド
取り扱い銘柄は外国為替27種類、株式指数6種類、貴金属2種類、エネルギー1種類、暗号通貨4種類の40種類となっています。他の取引所に比べて少なく感じるかもしれませんが一般的に取引されているペアはほとんどあると思うので取引ペアに困ることはほとんどないとか思います。
SvoFXでは最適性のあるバランスがとれた健全なレバレッジと収益性を最大化するレバレッジとして基本的に100倍となっています。これに関して海外FX業者に慣れている方たちはレバレッジが低すぎると思う方が多いという声を聞いていますが個人的には十分足りているのかなと思います。
ハイレバを否定するわけではないので、ハイレバトレードをしたい場合は違う海外業者をオススメします。
ただSvoFXも条件を満たした場合に限り上限が2000倍までレバレッジを開放することが可能です。
推奨されている100倍に加えて、ローリスクを優先する1倍、2倍、5倍、10倍、20倍、50倍。
収益性を追求する200倍、500倍、1000倍、2000倍の選択が可能
最大レバレッジ | 有効証拠金残高 |
100:1 | 制限なし |
200:1 | ~$99,999 |
500:1 | ~$49,999 |
1,000:1 | ~$9,999 |
2,000:1 | ~$1,999 |
SvoFXのスプレッドは画像のとおりです。海外FX業者の中では狭い方だとは思いますが極小と言われたら違いますが、基本的に画像のとおりで安定しています。

取引口座プラン

SvoFXでは、汎用性が高いソーシャルトレードが利用可能なStandaer口座、取引コストを極限まで圧縮させたProfessional口座、少額トレードを可能にしたMicro口座の3つのプランがあります。リアル取引アカウントは、合計8個まで開設することが可能です。
Micro | Standaed | Professional | |
---|---|---|---|
最低入金額 | $5 | $5 | $100 |
最低出金額 | $5 | $5 | $5 |
最高入金額 | 上限なし | 上限なし | 上限なし |
手数料 | 無料 | 無料 | FX/index $2/lot CFD $2.5/lot |
取引方式 | STP | STP | ECN |
アカウント通貨 | USD | USD | USD |
レバレッジ | Up to 100 | Up to 2000 | Up to 100 |
ロスカット | 20% | 20% | 20% |
マージンコール | 50% | 50% | 50% |
1ロットサイズ | 1,000 | 100,000 | 100,000 |
最低取引サイズ | 0.01 | 0.01 | 0.01 |
プラットフォーム | Metatrader4 Svo Trader | Metatrader4 Svo Trader | Metatrader4 Svo Trader |
SvoFXの特徴
ここからは、SvoFXの特徴をご紹介していきます。
- ソーシャルトレードシステムの利用が可能
- 両建て取引、スキャルピングが可能
- ドル建て口座のみ
- 他海外FX業者と比べてボーナス・キャンペーンが少ない
ソーシャルトレードシステムの利用が可能
SvoFXでは、ソーシャルトレードシステムの利用が可能となっています。
なかなかトレードで利益を残すことができない場合、ソーシャルトレードを利用することにより、成績が公開されている実績のあるトレーダーの取引をそのまま自動的に真似ることが可能なので、取引履歴からどんなところでエントリーしているのか、どこで損切りをしているのか。など勉強することも可能となっています。

みっぷるもマスタートレーダーとして参戦中!2月は月間トップを守り抜きました♪
トレード履歴などはSvoFXページ内で確認できますので、もしよかったらフォローお願いします♪
\みっぷるをフォローする /
両建て取引、スキャルピングが可能
SvoFXでは両建て取引、スキャルピング共に取引制限がないので投資戦略も多岐にねれるかと思います。
特に両建てを禁止している業者が多い中で制限なしにしているのはヘッジをかけるときにとても有効な手段となるはずです。
ドル建て口座のみ
我々、日本人にとってはなかなかとっつきにくいかもしれませんが、SvoFXについてはドル建てのみとなっています。
その代わり入金手数料が無料だったり、暗号通貨からでも入金が可能となっています。
入金については「銀行振込」「クレジットカード」「暗号通貨」の3通りとなります。
※出金については銀行振込手数料として$25かかります。
またNFTを触っている方には馴染みのあるMetaMaskからの入金も対応しているので、僕はMetaMaskからETHで入金をしていました。
最初はドル建て口座に抵抗があるかもしれませんが、ドルで資産を保有しておくことは現在の円安となっている日本の経済状況などを考えると資産分散の点からもメリットがあるかと思います。
ドル建て口座のデメリットとして確定申告するときに少し面倒な作業をしないといけないのがあります。
他海外FX業者と比べてボーナス・キャンペーンが少ない
海外FX業者では「100%入金キャンペーン」「200%入金キャンペーン」など豪華なボーナスキャンペーンを打ち出しておりますが、SvoFXに関しては正直地味です。
ただ僕はそれで良いと思っており、入金キャンペーンなど豪華なものをやっているといずれ…。(黙っておきます)
現在、SvoFXがやっているものとしては入金キャンペーン(制限あり)のみです。

最大$500までは100%、その後の総額$4,500までは20%のボーナスが付与されるものとなっています。
ボーナスを使うことでトレードを有利にできることは間違いないので貰えるものはもらい有効活用していきましょう!
さいごに
以上、SvoFXについて解説していきましたが、僕自身の評価としてはそこそこ高いです。
理由としてはまず、NDD方式を採用していること。NDD方式を採用していることでスプレッドが極小とはいかないものの海外FX業者の中でも狭い分類になり安心感・安全性も高いと思っています。。
次にDaily・Weekly・Monthlyランキングがあり、ランキングに載ることが達成感を得られトレードに対するモチベーションを保たせてくれます。またマスタートレーダーになると他人から履歴を見られるようになるのでより慎重にトレードをすることになり自身のトレード技術の成長にもつながると思います。
おそらく一番ネックなのはドル建て口座だと思いますが深く考えずに一度ドル建て口座に挑戦してみるといいかもしれません。今まで円で損益を見て感情が揺らいでいた方ももしかしたらドル建てになることで表示画面の数字がただの数字に見えてきて感情の揺らぎが落ち着く可能性もあります。
何よりドルで資産を持つことができることのメリットは近年の円安からわかる人は多いかと思います。
今なら登録したら$100分の体験金が貰えるようです!
$100からコツコツちりつもで積み上げていきましょう!!
ぜひ一度、SvoFXを試してみて下さい♪
\ $100体験金がもらえるのはコチラ/
コメント